最終更新日:2025年02月21日

防災行政無線放送内容の一覧

 防災行政無線による、直近10件の主な放送内容一覧です。

さとうきび生産者及び関係者へ糖蜜輸送船遅配に伴う説明会の開催について

【初回放送日時:2025年2月21日19時56分】

 南種子町糖業振興会から,さとうきび生産者及び関係者の方へお知らせいたします。

 新光糖業株式会社が糖蜜引取を続けている輸送船遅配の影響により,さとうきびの受入期間を2月28日 金曜日まで延長し,3月1日から3月27日まで,原料の受入を中断することになりました。

 これに伴い,緊急ではありますが,2月24日 月曜日,午後6時から福祉センターにおいて状況説明会を開催しますので,参加いただきますようお願いいたします。

 生産者,関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが,ご理解とご協力をお願いいたします。

【問い合わせ先】総合農政課 26-1111 

闇・詐欺ゼロの刻(うそ電話詐欺,SNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止)の実施について

【初回放送日時:2025年2月21日19時56分】

 種子島警察署からお知らせいたします。

 県内では,令和6年中のうそ電話詐欺,SNS型投資・ロマンス詐欺による被害を430件認知しており,被害額は約20億8,030万円となっています。

 島内においても,うそ電話詐欺の被害を認知しています。

 詐欺の電話は,プラス(+)から始まる国際電話による被害が多いため固定電話はナンバーディスプレイ表示の電話機を使う,不審な電話には,出ないなどの対策をするようにしましょう。

 うそ電話詐欺の手口は多様化しており,被害に遭わないためには

 〇 上手い話には乗らないこと

 〇 悩んだら,家族や警察に相談し,絶対に自分だけで判断しないことなどを心掛けてください。

【問い合わせ先】種子島警察署  22-0110 

第41回南種子町生涯学習大会について

【初回放送日時:2025年2月21日19時56分】

 社会教育課からお知らせいたします。

 2月23日 日曜日,12時30分から,福祉センターにおいて第41回南種子町生涯学習大会を開催いたします。

 各種表彰や生涯学習成果発表,JAXA理事の岡田匡史氏による講演を予定しております。

 ご家族ご友人をお誘いあわせのうえ,ぜひご参加ください。

 大会の詳細は,町広報紙2月号の折込チラシをご覧ください。

【問い合わせ先】社会教育課 社会教育係  26-1111 

サツマイモ残渣処理について

【初回放送日時:2025年2月20日19時56分】

 町さつまいも生産対策協議会よりサツマイモ生産農家の皆様にお知らせいたします。

 7年産のサツマイモ基腐病等の対策として,植付予定ほ場では,深耕作業等の排水対策を行うなど事前の準備を行ってください。

 また,くずいもや蔓などの残渣等についても圃場はもとより土手なども再度確認し,放置せず適正な処理をお願いいたします。

【問い合わせ先】南種子町さつまいも生産対策協議会(総合農政課) 26-1111 

南種子町電子地域通貨事業「あば!Pay」期間限定ポイントご利用期限について

【初回放送日時:2025年2月20日19時56分】

 企画課からお知らせいたします。

 南種子町電子地域通貨「あば!Pay」の期間限定ポイントについて,ご利用可能な期間が2月28日(金曜日)までとなっておりますので,お知らせいたします。

 このポイントは,令和6年度に実施した「省エネ家電購入促進補助金」の一部として付与したポイント,または,1月に付与しました「物価高騰対応生活者支援給付金事業」で付与したポイントが対象となります。

 まだご利用がお済でない方は,期限内のご利用をお願いいたします。

 詳しくは,町広報誌2月号の折り込みチラシか,町ホームページにてご確認ください。

【問い合わせ先】企画課 デジタル推進係 26-1111

大型機材の構内移送に伴う交通規制について

【初回放送日時:2025年2月20日19時56分】

 南種子町宇宙開発推進協力会からお知らせいたします。

 種子島宇宙センターでは,大型機材輸送に伴い構内道路の一部を2月21日 金曜日 9時30分から10時30分の時間帯に一時規制いたします。

 なお,天候等により,規制時間を変更する可能性がございます。

【問い合わせ先】種子島宇宙センター 26-2111 

マイナンバーカードの申請及び交付について

【初回放送日時:2025年2月18日19時56分】

 総務課からマイナンバーカードの申請及び交付についてお知らせいたします。

 2月19日 水曜日 午後7時まで,総務課戸籍住民係においてマイナンバーカードの申請及び交付の時間外窓口を開設いたします。

 マイナンバーカードを申請される方で役場に来庁できない方については職員がご自宅や職場にお伺いしますので総務課 戸籍住民係までご連絡ください。

【問い合わせ先】総務課 戸籍住民係 26-1111

農業用廃プラスチックの集荷について

【初回放送日時:2025年2月18日19時56分】

 南種子町農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会からお知らせいたします。

 農業用廃プラスチック類の集荷を,2月20日(木曜日)午前8時30分から正午まで,農協長谷野菜集荷場において実施します。

 農薬容器は,水洗いしてキャップとラベルを取り外し,ブルーシートなど金具のついたものは金具を取り外して持ち込んでください。

 なお,処理料金は,キロ当たり42円で,当日徴収いたしますので,各自準備をお願いいたします。

 今後とも,適正処理へのご協力をよろしくお願いいたします。

【問い合わせ先】南種子町農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会(総合農政課) 26-1111 

農作物の盗難被害防止について

【初回放送日時:2025年2月18日7時20分】

 種子島警察署からお知らせいたします。

 今年に入り,島内においてスナップエンドウなどの農作物が盗まれるという盗難被害に関する相談が多く寄せられています。

 警察では,盗難被害防止のためのパトロール活動を強化しています。

 畑の周辺などで見慣れない車や不審者を見かけた際は,110番または種子島警察署22-0110へ通報をお願いいたします。

【問い合わせ先】種子島警察署  22-0110 

大型機材の構内移送に伴う交通規制について

【初回放送日時:2025年2月17日19時56分】

 南種子町宇宙開発推進協力会からお知らせいたします。

 種子島宇宙センターでは,大型機材輸送に伴い構内道路の一部を2月18日 火曜日 10時30分から11時30分の時間帯に一時規制いたします。

 なお,天候等により,規制時間を変更する可能性がございます。

【問い合わせ先】種子島宇宙センター 26-2111 



南種子町オフィシャルサイト
トップへ戻る




〒891-3792 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793-1

  • 電話番号0997-26-1111
  • ファックス番号0997-26-0708
  • メールアドレスhope@town.minamitane.lg.jp


Copyright ©2010 - 2025 南種子町役場|鹿児島|種子島. All Rights Reserved. 法人番号4000020465020