最終更新日:2025年02月03日
南種子町「宇宙のまち」奨学金制度を新設しました。
南種子町「宇宙のまち」奨学金制度とは
南種子町で育った子供たちの修学支援及び子育て世代の負担軽減、Uターン人材の地域での活躍を支援する施策です。学校等卒業後、地元リーダーとして活躍してほしいとの願いを込めて名づけられた南種子町の新しい奨学金制度です。
提携先金融機関
鹿児島相互信用金庫南種子支店
卒業後、賛同企業に就労した場合
賛同企業との連携により、賛同企業に就労した場合は、助成金の一部上乗せがあります。具体的には、「鹿児島相互信用金庫南種子支店(提携先金融機関)」から「宇宙のまち奨学ローン」を借り、返済した場合、
- 元金相当額については、卒業後に南種子町に戻って居住している期間分を補填する。
- 利子相当額については、全期間分を補填する。
宇宙のまち奨学ローンの利用申し込み
利用申し込みについては、以下の順序でお手続きください。
- 事前に、役場 企画課 観光経済係(※下記、問い合わせ先)にお問い合わせください。
- 鹿児島相互信用金庫南種子支店(提携先金融機関)にて「宇宙のまち奨学ローン」を相談・お申し込みください。
毎月の上限額
高校生 | 30,000 円/毎月 |
大学生・専門学校生等 | 50,000 円/毎月 |
大学医学部等 | 80,000 円/毎月 |
留意事項
※お借入れにあたっては金融機関による審査がございます。
※審査の結果、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。
※「宇宙のまち奨学ローン」については、「鹿児島相互信用金庫南種子支店(提携先金融機関)」にお問い合わせください。
特記事項
▽利息分は町が全額負担
利息分については進学を支援するため南種子町に戻ってきたかどうかにかかわらず、その年度に支払った額を翌年度に補填いたします。
▽元金分も、卒業後5年以内に南種子町に戻れば全額補填
卒業後、「宇宙のまち奨学ローン」を返済した場合に、毎年度返済相当額を補填いたします。元金分については生徒・学生が卒業後5年以内に南種子町に戻ってきた場合に、その翌年度から10年間かけて補填いたします。
資料
詳細については、コチラ(PDF:161KB)をご参照ください。
問い合わせ先
企画課観光経済係
TEL:0997-26-1111 内線(173・174)
FAX:0997-26-0708