最終更新日:2024年04月18日

 

子ども会・公民館青少年育成部

子ども会とは

 子ども会は、就学前3年の幼児から高校3年生年齢相当までを構成員として組織される異年齢の集団です。地域を基盤とした異年齢活動・交流を通じて子ども達は「①自主性②協調性③社会性④創造性」といった人間形成過程に不可欠な学びを得ます。家庭や学校での教育とは異なる側面からの体験や経験を通じて、子ども達が主体となり自ら“社会で生きる力”を身につけ成長していきます。子ども会活動には、このような役割が求められています。

子ども会育成会とは

 子ども会育成会は、子ども会活動をサポートするための集団です。子ども達による自主的な運営が基本となる子ども会ですが、活動には保護者や地域に住む大人によるあたたかな見守りが必要です。育成者や指導者の立ち位置としては、子ども会を上から引っ張っていくのではなく、間接的な関わりを通じて、子ども会が本来の目的に沿った活動ができるように活動の場面を構成していくことが求められています。子どもにとって、親や学校の先生以外の大人との関りは貴重な学びの時間です。地域の子ども達は地域全体で見守り育むことを念頭に、活動に取り組んでいただければ幸いです。

 南種子町では、昭和61年に前身である子ども会育成会から地域一体となってさらに発展・拡充することを目的とし「公民館青少年育成部」と名称を変更しています。

全国子ども会安全共済会のご案内

 ■子ども会に入ったら「全国子ども会安全共済会」に加入しましょう!

 子ども会活動を安心して行うために、共済に忘れずに加入しましょう。活動中に会員や指導者・育成者本人が負ったケガや病気の他に、誤って第三者にケガを負わせてしまったり、ガラスなど物を壊したりしたときも補償を受けることができます。

 定期的なKYT(危険予知トレーニング)の実施や、会場下見等の事前実施、活動開始前から活動中の指導を行い、安全・安心を確保して子ども会活動を実施しましょう。

 ※詳細は全国子ども会連合会ホームページ←コチラをご覧ください。

 1.加入対象者
   子ども会活動に関わる全ての方(保護者も含む)

   ※3歳未満の方も加入ができます。ただし、安全共済会に加入をしている保護者の同伴が必要です。

 2.提出していただく書類
  (1)加入申込書<共済様式>03
  (2)加入名簿2<共済様式>04 ←(1)の書類の名簿欄が不足した場合に提出
  (3)年間行事計画書<共済様式>05

     ※下部の加入様式をダウンロードして申込みされる場合は、各様式3枚ずつ提出してください。

  (4)提出先
     ■南種子町公民館青少年育成部連絡協議会(南種子町教育委員会社会教育課内)

 3.注意事項
   ・行事実施予定月・日の変更や、行事の追加がある際は、行事実施の2日前までに事務局まで報告ください。

   ・集落内の子ども会会員の転入や転居などがありましたら、速やかに事務局までご連絡ください。

全国子ども会安全共済会 様式

 【加入申込に必要な様式】

  ■加入申込書<共済様式>03はコチラ
  ■加入名簿2<共済様式>04はコチラ
  ■年間行事計画書<共済様式>05はコチラ
   ※行事の変更や追加をおこなう場合も年間行事計画書<共済様式>05の様式を使用してください。
  ■各様式の記入例はコチラ

 【各種変更申請に必要な様式】

  ■変更届<共済様式>07はコチラ

 【保険金請求に必要な書類】

  全国子ども会安全共済会コチラのページからダウンロードしてください。

子ども会活動日誌

 平成30年度より、毎月の子ども会活動終了後、活動日誌の作成・提出をお願いしています。

 1.対象者
   子ども会活動を行う全ての地区・集落の育成部長

 2.目的
  (1)全国子ども会安全共済会の保険請求の際に使用
     ※万が一ケガ・事故が発生しても、この日誌を作成・提出していないと保険対象になりません。
  (2)各子ども会の活動内容を把握し、県・地区が実施をしている表彰へ推薦する際の参考資料として使用

 3.提出方法

  (1)オンライン提出:入力フォームに必要事項を入力し,送信(提出)。

     ※子ども会活動日誌入力フォームはコチラ

  (2)紙(様式)での提出:子ども会活動日誌に活動の様子の写真を添付し,提出。

     ※子ども会活動日誌のデータはコチラ

 4.提出期日
   毎月の活動終了後、1週間以内

 5.提出先
   ■南種子町公民館青少年育成部連絡協議会 事務局(南種子町教育委員会社会教育課内)
    ●窓口で直接提出・・・印刷したものを提出してください。
    ●メールで提出・・・syakai4@town.minamitane.lg.jpへデータを添付して送信してください。

問い合わせ先

町教育委員会社会教育課社会教育係 TEL:0997-26-1111 内線(273)



南種子町オフィシャルサイト
トップへ戻る




〒891-3792 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793-1

  • 電話番号0997-26-1111
  • ファックス番号0997-26-0708
  • メールアドレスhope@town.minamitane.lg.jp


Copyright ©2010 - 2025 南種子町役場|鹿児島|種子島. All Rights Reserved. 法人番号4000020465020